1 年前に 6100 万画素の高解像度カメラ SONY α7RⅣ を使っていましたが、この度 Dual CPU搭載の最新エンジンである BIONZ XR を搭載した
α7RⅤ
が2022年11月25日に新発売されたので、これを導入しました。
画素数は6100万画素とイメージセンサーは据え置きで変わらないので導入するか迷ったのですが、クリエイティブ・ルックが導入され、今までSONY特有の緑の多い色合いが改善されていることが水中撮影に影響が出る点、
陸上撮影などで鳥、飛行機、昆虫などの動きの速い被写体に対するAFが新たなAIを導入して進化したこと、
映像処理エンジンがBIONZ X → BIONZ XR に進化したこと、
チルト&バリアングルモニターになったこと、
8K撮影ができるようになったこと
手ぶれ補正が5.5段→8段 になったこと
などがあって購入に踏み切りました。
ちなみにSONY α7RⅣはこちらです。
全面はほとんど変わりませんね。w
でもこの写真でも違うところが2点見えています。探してみましょうw
高画素機ということで、中には1億画素を期待していた風があり、私も途中まで見送ろうかと思ってましたが、既に世の中はこれ以上の高画素は逆にメモリー圧迫や編集負荷がかかりすぎて現実コストパフォーマンスにも悪影響が出過ぎる点からも、6100万画素がぎりぎりなのかな?と思います。
それよりも6100万画素を生かしきる処理エンジンを強化させたことに実質的なアップグレードかな、とは思います。
正直、チルト・バリアングルモニターや、ブリージング補正などは α7SⅢにも導入してほしいところ….だったりします。
α7シリーズ 3機所有、ってことになってしまいました…..(苦笑)
でα7RⅣとα7RⅤの違いの答えは…..
まずフロントから見えるところ。
・ホワイトバランスを調整するセンサーが追加された。
・モードダイアルが二段になった。
の2点
これが
こうなった。
ちなみに α7SⅢはこの中間で、センサーはα7RⅤと同じ、モードダイアログは一段でα7RⅣと同じ。
次に操作ボタンの変更。基本的には、α7SⅢからのボタン配置に移行している。
α7RⅣは旧式。
そして α7SⅢはその間
背面も同様。
で目玉のチルト・バリアングルモニター!
チルトにも
バリアングルにも
という感じになります。
とりあえず今回は外観のみ。
とりあえず、陸撮で使っていきますが、Nauticam の発表では、このα7RⅤ用のハウジングを現在(2022.12現在)でプレオーダー受付していることから発売はされることになるとは思いますが、仕様を確認次第考えます。
それまでは、高画素機としてはα7RⅣを水中使用していきます。(ハウジングは現在使用しています。)
ということで今後に乞うご期待!