スキー&スノーボードシーズン真っただ中(?)
今年は暖冬のせいで、雪山の積雪量が危ぶまれたが、
再び寒気も入り、積るスキー場も増えてきた。
で、タイトルの重心センター化、
スノーボードでの体重は、よく「前足にかける」とか「後ろ足にかける」
など意見が飛び交うが、基本、「センター」であると思う。
ビンディングで固定された足から力を伝えるわけだが、両足のちょうど中間、
板の中心めがけて体重をキープする、しかも、
物理で習った、ベクトルの方向を板、つまり斜面に対して、
垂直方向に力をかけるのが、一番魅力的ではある。
これは、モトクロスをやってた時にも思ったことだが、
重心は、前とか後ろではなく、前後両写真の中間に体重が斜面に対して垂直に
かかることで車体全体を抑える一番効率のいい場所が取れることになる。
その状態からであれば、車体の随所に対してのアプローチがすばやく、
かつ適切に作用させることが容易になる。
スノーボードも一緒。
そして、これはスキーも一緒なのである。
スキーは両足がそろっているところから、そこが斜面に対して垂直に腰、
背骨が角度を保ち力を斜面に100%伝えることにより、
強力なパワーが欠けることができ、急斜面やアイスバーンでも
強くブレーキング、カービングをかけることで動作を安定させることができる。
スノーボード初心者で、上手くターンをきれないという方にこれをアドバイスしたら、
多くの斜面での安定化が取れたと好評。
ちなみに、私は別にスノーボードのインストラクターではない….
そして、海の場合、これが実践できているのが、
Razor System
である。
スキー、ボード、モトクロスとは逆作用で浮力の話になるが、
浮力体を体の中心に集中させ、そして、ウエイトもなるべく中央に持ってくる
ことによって、動作のクイックを狙ったり、
余計な浮力、ウェイトをなくすことができるわけだ。
以前、某テクニカルダイビング・インストラクター氏に、
これを説明したが聞き流された上に否定されていましたが、
今では独自にこれを実感、実践できるまで煮詰めることができました。
センター・ポジションで力をかけ、ニュートラルに持ってくることの意味は、
スキー、スノーボード、モトクロス、サイドマウントで一緒。
もっと言えばダイビングでのほかのスタイル、
バックマウント、リブリーザー、サイドマウントリブリーザー
であっても、ここを起点に考えるコンフィギュレーションを
持ってくることにより、スマートな動きを実施できるのではないか?
とそう思って、今、SF2 サイドマウントのコンフィギュレーションも
考えているわけです。