急遽、週末に雪山のお誘いがあり、思わず「いきましょう」と言ってしまったのだが
ここ数年雪山に行かなくなっていて板をメンテナンスもしないで放置していたので
さすがに、とワックスぐらいかけたいのだが、
日にちがないので業者に出せず、
仕方ないので、自分でホットワックスを塗ろうかと、
ワックスセットを買いに行きましたとさ。

中身はこう

板はこの2セット



この液をキッチンペーパーを使って染み込ませ、滑走面を磨くことによって汚れ、古いワックスをとりあえず拭き取る。

3セットブラシが入っていたのだが、一番右の銅製のブラシで滑走面をノーズからテールに向かってブラッシング、
その後、

コルクを真ん中の粗めのファイバー製のスポンジを巻いてさらに磨くことによってとりあえずクリーニング完了。
次にワックスなのだが、

この3つがセットで入っていたのだが、とりあえず真ん中のVioletを使って
まずそのまま滑走面にすり込む。
その後、

このアイロンで適切な温度(90度設定にしてみた)でワックスを溶かし

この付属のワックスシートに数滴たらしたものをそのままシートごとアイロンと滑走面にあてて塗っていく。
で全体を塗った後、面が冷えてから

このスクレイパーを当てて余分なワックスを削り、スクレイパーの切れ目を使ってエッジのワックスを削り取る。
その後、

一番左のボアブラシを使って、ストラクチャーに入った余計なワックスを掻き出し、
次に真ん中のポリエステル製のブラシで滑走面全体をブラッシングして、
最後は、

一番上の白の目の細かいファイバー製スポンジで磨いて終了!
施工時間、約60分/1セット ぐらいかな?
コツを掴めばもっと早くできるかも!!