今まで、SF2 Sidemount Configuration として Oxygen, Dulient の両方とも左にし、リブリーザー・ユニット側にはマウントしない(ステージは除く) という No mount Configuration(Configuration 1)をメインに実施してきたが、リブリーザーユニットに酸素タンクをマウントするスタイル(Configuration 2)をも裏で検討してきた。
先のブログでもSF2 のメーカーから純正で軽量小型なタンクアタッチメントが出たことにより、早速入手、Configurationの最適化を検討した。
Configuration 1 (No mount style)の場合、内蔵カウンターラングなどによりユニット側が軽量かつ浮力変動が大きいことを相殺するためにトリム(バランシング)ウェイトを付ける手法がよく行われるが、これをあまりやるとサイドマウントスタイルとして適切なミッドシップ・ウェイトが崩れ、姿勢変化などによるパフォーマンスが落ちるわけだが、社外から出ていたボトムカバーを取り付けることによりこれを解消した。
重量はわずか、1kg 未満ではあるがボトム部についているため、上手くユニットのバランシングに適切にマッチし、かつ絶対重量が1kg未満と余計なウェイト拡散を防ぎ、ミッドシップ・ウェイトをキープでき、クイックなパフォーマンスを実現、かつ条件付きでDulient Cylinderを6Lクラスなどを選ぶことにより最小構成も取ることができる。デメリットは、ホース接続が、Oxygen、Dulient 共に左右を跨ぐ点。
Configuration 2 (Oxygen mount style)の場合は、酸素側のホース接続が左右渡しにならないことによる単純化、及軽量かつ浮力変動の大きいユニットを抑える効果があるのでこのスタイルも捨てがたい。ただし、Configuration 1 のようにDulient に6Lを使うような最小構成を取る場合は左右の体積アンバランスが出てしまう。無論、Dulient に11.5L を使う場合などはなんの問題もない。ユニットに重めのスチールタンクをマウントすることにより、Configuration 1 のようなボトムカバーは不要、
ということで、Afghan としては以下のようなボトム構成としている。
Configuration 1 or Configuration 2 それぞれ、3種類のDSV, 2種類のMid part との組み合わせでホース長、接続方法の最適化の検討を済ませたところ。
環境を選ぶサイドマウント・スタイルとしては、シチュエーションに応じて、Styleで対応できる幅を広げられるのはメリット。
昨今、Liberty CCR, T-REB, などのようなタンクマウントスタイルのサイドマウントリブリーザーとしてのメリットもConfiguration 2 にはある。
既に、FLEX 2 では、このやり方は標準として定着している。サイドマウントのホース接続の複雑化は、慣れないと厳しいものがあるので….