2015.7.9 ~ 7.13 の日程で計画していましたが、
台風9号で、2015.7.9 の便が欠航してしまい、急遽7.11 ~ 7.15 に日程を変更し
どうにかSF-2 の認定コースを受け、持って帰ってきました。
今までリブリーザーは Inspiration Classic, JJ-CCR, rEvoⅢ とすべてバックマウント
でやってきましたが、今回のSF-2 はサイドマウント・リブリーザーという代物で
なかなか手ごわいです。
今回はサイドマウントで使い慣れたRazor 2.0 を使用しましたが、
ユニットが思いのほか軽く、時にプラス浮力になるくらいで
3mm ウエットにもかかわらず、Tウエイトシステムを活用しました。
通常、ドライスーツでもOC サイドマウントで3kgでしたが、
3mmウエットスーツでウェイトは4.5kg。
カウンターラングがユニット下部にあるため、ヘッドアップした時に
口に圧力がかかってフロー気味になってしまい、思わず排気しまくって
デュレント・ガスを無駄にしてしまいました。
これに対する対処がある程度必要で、今いくつかそれも試そうと思っています
また、ユニット下部に強い浮力がつくこともあり、それに対する対応も必要です。
ほかのユニットでは特に気にする必要のなかった部分が、
SF-2 では重要になったりします。
構成はかなりシンプル設計で、HUDなどは省かれています。
デュレントのマニュアルアディションバルブもありません。
必要最小限の構成、ある意味サイドマウントであれば、そういう方向に行くのは
正しいコンセプトなのかもしれません。
コンピュータは、Petrel2 が付いていました。
ソレノイド・バッテリーは9V電池ですが、日本製造の電池サイズ(Panasonic, Maxcell, Fujitsu, etc…)では
入らない模様…..楽器屋さん(エレキギター)で使われる、DULACELLは使えました。
まだまだ、スキルにリファインが必要かと思われ、
これを実践でタフに使えるようにしたいと思います。