Double Tank Decompression Diving
ダブルダンク 減圧ダイビング(Trimix, EANx O2などのミックスガス)














































一般リクリエーショナル・スクーバ・ダイビングにおいては水深40m, 減圧不要限界内でのダイビングが鉄則である。その制限を越える方法論が、現在テクニカルダイビングとして存在する。 問題が生じたから、例えば機材が故障したり、ガスが無くなったりなどがあったとしても、水深40m 以深では水面まで遠い。 そればかりではなく、減圧停止も必要であるため、直接水面までの浮上は減圧症のリスクが高いため危険だ。 そのため、以下のようなスキルと、方法論がスタンダードとなっている。
ダブルタンク・システム

標準となるWタンクシステム
アイソレータ付マニホールドバルブで2本のタンクが連結され、片側のバルブから両方のガスが吸えたり、故障時片方を遮断するなど
の対応が取れる。
アルミ11.5L × 2
水中重量の問題によりウェットスーツ時に適している。スチール 14L × 2
水中重量の問題によりドライスーツ時に適している。丈の問題から、160cm以下の方は12L×2のtwinsetが適しているかも。

Halcyon Explore (U shape)
左右重量が不均等な場合、ウィングのガスの分配により補正がしやすい。
Halcyon Evolve (O shape)
Wing内のガス移動がスムーズなためクイックな動作を旨とする。
Long hose set (Right for twinset)
Long house and Inflator hose
Short hose set (Left for twinset)
Shor house and guage
Decompuression / Stage bottle
6L Aluminium for Oxygen(right), EANx5011.5L Trimix を減圧時/延長時に切り替え使用する。

Dry Inflation Bottle
保温性のないTrimixを呼吸ガスとして使う場合、それとは別に1L or 2L Aluminium でドライスーツ吸気専用として保温性のある
Argonガス/空気 などを使用, Twinset やバックプレートに固定する。
Nitrox (Enriched Air Nitrox EANx)
Nitrox (ナイトロックス)とは、窒素、酸素 の2種混合ガス(Nitro, Oxygenの造語)を言う。
酸素濃度を空気(21%濃度の酸素)よりも濃くしたものをEnriched Air Nitrox(EANx)と呼ぶ。
酸素の濃度が濃いことから、減圧不要限界が延長できるテクニカルダイビングでは、以下のTrimixなどのほかのガスと併用することで
減圧時間を短縮する方法も取ることができる。
酸素濃度が低いガスから高いガスに切り替えた場合、浸透圧の関係から窒素の排出が加速されることから加速減圧という言葉がある。
Depth | Mix | 酸素 | 窒素 | EAD | PO2 | 用途 |
---|---|---|---|---|---|---|
6m | Oxgyen | 100% | 0% | - | 1.6atm | Deco |
21m | EANx50 | 50% | 50% | 9.6m | 1.55atm | Deco |
25m | EANx40 | 40% | 60% | 16.6m | 1.4atm | Bottom |
28m | EANx36 | 36% | 64% | 20.8m | 1.4atm | Bottom |
33m | EANx32 | 32% | 68% | 27.0m | 1.4atm | Bottom |
Trimix (Normoxic, Hypoxic)
Trimix (トライミックス)とは、ヘリウム、窒素、酸素の3種混合ガスの事を指す。
一般的に窒素は麻酔効果があり、窒素酔いが起こることが知られており、これを軽減するために同じ不活性ガスで麻酔効果が無いとされているヘリウムを代用する。
また、一般的に深度が深くなるごとに呼吸抵抗が大きくなるが、窒素に比べ分子量が小さいことからヘリウムは深深度下で粘度に対して相殺され、呼吸抵抗も小さく方向に行く。
一方、保温効果が無いため、ドライスーツ使用時などはスーツ内の給気には使えない.そのためドライスーツインフレーション用には別途1L~2Lのミニボトルを装備し、保温性のあるガスとしてAir もしくはアルゴンガスを使用することが一般的である。
Trimix / Nitrox Diving(Mix Gas Diving)
長時間、水深40mを越える減圧ダイビングを行う場合、空気(窒素78%, 酸素21%,etc)を使用する場合、以下の問題が出てくる。
これらのガスを1Dive中に切替ながら潜ることにより、上記の問題を軽減/回避することができる。

Wタンクと加速減圧などを行う各種ガスが入っているステージボトル
GUE Standard Gas と Racio Deco
GUE(Global Underwater Explores) では、減圧ダイビングを行ううえで、その計画を分かりやすくするためスタンダードガスを以下のように定義している。
Depth | Mix | 酸素 | ヘリウム | 窒素 | EAD | PO2 | 用途 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
6m | Oxgyen | 100% | 0% | 0% | - | 1.6atm | Deco |
21m | EANx50 | 50% | 0% | 50% | 9.6m | 1.55atm | Deco |
36m | 35/25 trimix | 35% | 25% | 40% | 10.3m | 1.6atm | Deco |
30m | 30/30 trimix | 30% | 30% | 40% | 13.3m | 1.38atm | Bottom |
45m | 21/35 trimix | 21% | 35% | 44% | 20.6m | 1.2atm | Bottom |
60m | 18/45 trimix | 18% | 45% | 37% | 22.8m | 1.26atm | Bottom |
75m | 15/55 trimix | 15% | 55% | 30% | 22.3m | 1.28atm | Bottom |
100m | 12/65 trimix | 12% | 65% | 23% | 22.0m | 1.3atm | Bottom |
120m | 10/70 trimix | 10% | 70% | 20% | 22.9m | 1.3atm | Bottom |
このスタンダードガスを使用して減圧計画をPlanner を使用して計算すると、ボトム水深を一定とした場合、ボトム時間と減圧時間との間の比率が一定に近い値となるという法則を見出した。
この法則を当てはめ、ボトム時間が変更された場合、減圧時間はその比率を掛けた値を追加するという減圧時間の変更を行う方法をRacio Deco, Battle Field Deco などと呼ぶ。
Depth | ボトム時間 : 減圧時間 |
---|---|
45m | 1 : 1 |
66m | 1 : 2 |
90m | 1 : 3 |
105m | 1 : 4.5 |
120m | 1 : 6 |